最新のブラウザをご使用ください

古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。

  1. TOP
  2. 求人一覧
  3. 求人番号:25F02755

社会福祉の専門的職業(パート) / 福津市

求人番号 25F02755
業種 その他
業務内容(雇入れ直後) 【具体な業務内容】

保育士業務全般です。
正職の職員は担任(リーダー)やサブリーダー、フリーを担当しています。

・乳児クラス(0~2歳)は担当保育です。
 その子の成長にあわせて、焦らずゆっくりと寄り添えるから、保育園のお母さんのような身近な存在になれます。
 担当とその子ども達はひとつの家族のように、温かい大人の眼差しもとで子どもは、自分の気持ちを受けてもらいながら愛着関係を築き、深い心の根っこ(基本的信頼感)が育まれていきます。

・幼児クラス(3~5歳)は縦割り保育です。
 年上の子が年下の子のお世話をすることで自信や自尊感情が育まれます。
 年下の子は、そんなお世話をしてくれる子にあこがれを持ち、やがて自分もお世話ができるように育っていきます。
 大人と子どもがクラスの中で衣食住を通じた「暮らし」の中で、共に掃除や片付けをしたり、給食の用意をしたり、小さな子に寄り添ったりすることで、幼児期までに育みたい10の姿は自然と育まれていきます。

・複数担任制でクラスリーダーと常勤保育士、パート保育士などでクラス運営をします。

・書類関係は複写式の連絡帳を使い、重要なことだけを書くようにしています。

・ゆったりとした雰囲気の職員が多いので職員間の雰囲気がとても良いです。
業務内容(変更の範囲) 変更なし
職種 社会福祉の専門的職業
勤務地 福津市
雇用期間 12か月
契約更新の可能性 あり
契約を更新する場合の判断基準 勤務実績
契約更新の上限 なし
通算契約期間の上限 ---
更新回数の上限 ---
対象・資格 経験の少ない方やブランクのある方でもご応募いただけます。
経験だけでなく、あなたの保育観や雰囲気を大切にしています。
採用予定人数 2人
勤務時間 07:00-19:00 の内 8 時間
休日休暇 日曜・祝日・年末(12/29-1/3)
土曜勤務、日数は相談の上
加入保険 雇用保険
健康保険
厚生年金保険
労災保険
PR・そのほか 虹の森保育園は、「食育・あそび・人(おとな)とのかかわり」を通して自己肯定感を育み、明るく前向きなこころを育てる保育をたいせつにしています。

子ども主体の遊びや、ものづくりを中心にした保育を行っています。
そして暮らしの中での子ども達の育ちを大切にしたいと考えています。
大人の傍らでさりげなく見守られながら、子ども達は大人のすることに興味をもち、お手伝いをしてもらいながら、一緒に暮らすを楽しみんでいます。

ちょっと不便さを感じ、手づくり感のある暮らしの中には5領域の全てがあり、子ども達は心を成長させていきます。

運動会やおゆうぎ会は行っていません。
行事も祭事をたいせつにしながら、味噌作りや梅仕事のように季節を感じ子どもの心の原風景となるように、想い出を増やすという感覚でおこなっています。

幼児クラスになるとクリスマス会も自分達で考えて創ります。
子ども達がしたいことを話し合って決め、自分達で進行も考えながら、小道具も思い思いに作り楽しんでいます。

◉経験は問いません
あなたの保育観や子育て観や雰囲気がたいせつだと考えています。
私たちと同じ思いで保育をしてください。
園内にピアノはありません。
あなたの読み聞かせや、わらべ歌を通じた音色を子ども達に聞かせてあげてください。

◉子ども達と関わるために
保育士が子どもに向き合うための工夫をしています。

・発達アドバイザーの配置(専門作業療法士の療育の専門家から直接、気になる子や、保護者への伝え方のアドバイスが聞けます。)

・保育書類の簡素化(子どもにとって大切なことだけを記録に残しています。)

・保育書類の効率化(連絡帳がそのまま個人記録になったり、クラス日誌がそのまま日案になるなど効率化しています。

・持ち帰りはほとんどありません
お問い合わせ ママと女性の就業支援センター(福岡エリア)
福岡市中央区赤坂1-8-8 福岡西総合庁舎5階 TEL.092-725-4034
上記求人への応募には、本サイトあるいは各エリアのセンターへの登録が必要ですこの求人について問い合わせる
求人一覧へ