最新のブラウザをご使用ください

古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。

  1. TOP
  2. よくあるご質問

よくあるご質問

Q.今までやったことのない仕事には不安があります。

センターでは、専門のコーディネーターが皆様のこれまでの職歴やお持ちのスキル、好きなこと、得意なこと等を伺い、皆様にマッチした仕事を探していくとともに、“新たなスキルを身に着けたい!”というご希望をお持ちの方には、職業訓練校でのスキルアップのための講座等もご紹介しております。
また、具体的な就職活動の一歩を踏み出せない登録者に対し、実際の職場を見学し、見学先で働いている先輩職員から直接体験談を聞くことができる「職場体験プログラム」を実施しており、実際にご自分が働いた場合のイメージを膨らませていただくことができます。
このように、一歩踏み出せずにいる女性に不安を取り除いていただけるよう様々な取組を行っておりますので、ぜひ、新たな分野にチャレンジしてみてください!

Q.保育園が決まらないので就職が決まりません。

特に福岡都市圏の認可保育園の0歳~2歳児クラスでは、定員を超える入園希望があります。この場合、家庭状況や勤務の状況に応じて優先順位を付けて入園を決定します。そのため、優先順位が下がると待機になります。
就職先が決まっていないと、この優先順位が下がり、なかなか入園できません。
一方、就職活動では、保育園が決まっていないと働く準備が整っていないと判断されて、採用に至りません。
そこでまずは、認可保育園にこだわらず、認可外保育園等も視野に入れ、お子さんの預け先を確保することが必要になります。
他の預け先を確保する際も、認可保育園が希望であれば、同時に入園を申し込んでおきましょう。

Q.3歳未満の子ども2人を保育園に預けると収入のほとんどが保育料に消えてしまいます。

認可保育園の保育料は世帯収入と子どもの年齢によって決定します。
世帯によっては、3歳未満のお子さんを2人預けると10万円程度かかる場合があります。
保育料が分かったら、ここでもう一度「私はなぜ働くのか」を考えてみてください。
働く目的、メリット、デメリットを総合的に考えてご自身に一番合った働き方、働き始めるタイミングを考えましょう。
必要な収入から逆算して、働く時間の調整や短時間保育を利用する等検討もしてみてください。
今は割が悪い働き方だと感じるかもしれませんが、社会人として働いた経験は、きっと将来的に自分のキャリアに繋がります。

Q.実家が遠く、子育てのサポートがありません。子どもの体調不良時には仕事ができません。

実家や親類など近くに頼る相手がいない人にとって、「もしも」の時にどう対応するかは切実な問題です。
就職活動では、その準備態勢によって、採否が分かれることもあります。
各市町村の病児(後)保育サービスや、ファミリーサポートセンターをうまく活用することをお勧めします。
下調べを十分に行って、いつでも利用できる状態にまで準備をしておきましょう。
応募に際しては、「できるだけ万全な態勢をとっている」ことを伝えましょう。

Q.仕事を始めたいけれど、小さい子どもを預けて働くことに不安があり、なかなか一歩が踏み出せません。

お子さんの心配と同時に、自分の仕事への期待と不安で、気持ちが揺らぐことでしょう。
お子様は嫌がったり、泣いたりしながらも、少しずつ新しい社会に居場所を作るものです。大切なのは、お子さんの心の揺れと一緒にお母さんの気持ちまでぶれてしまわないことではないでしょうか。子どもは親が不安になるとますます不安を募らせてしまいます。
お子さんが登園や通学を嫌がったら、話をよく聴いてあげて「大丈夫。お母さんがついてるよ」と声をかけてあげてください。親が動じなければ、やがて子どもは落ち着いてきます。
そして「仕事をしよう」と決めた自分の気持ちを大切にしてください。子どもはやがて親の事なんて気にせず、自分の世界で生きるようになります。お母さんも負けずに「自分の生きる世界」を作るチャンスです。数年後、お子さんと一緒に「あの頃はお互いに頑張ったね」と笑い合えるといいですね。

ピックアップ

ピックアップ一覧へ